旭川」タグアーカイブ

旭山動物園の夏期開園は令和7年11月3日(月・祝)で終了します。

旭山動物園は、2025年11月3日(月・祝)まで夏期営業を行っています。
11月4日(火)から11月10日(月)までは休園期間となり、11月11日(火)より冬期営業を開始します。

冬期営業期間中は、夏季とは開園・閉園時間が変更となります。
また、旭川駅から運行しているバスの時刻も冬期ダイヤに変わりますので、
ご来園の際はお間違いのないようご注意ください。
旭山動物園ホームページ

旭川冬まつり 冬マルシェの出店者を募集しています!(応募締切 令和7年10月20日(月)午後5時まで)

冬マルシェの出店者を募集しています!

旭川冬まつり会場で、観光客を含む多くの来場者の方々に対し、地域の食を楽しんでいただくことを目的に、「冬マルシェ」を開催します。
開催期間は2026年2月6日(金)~2月11日(水・祝日) 6日間。ご当地グルメや郷土料理、旭川冬まつりオリジナルメニューなど、多彩なメニューで来場される方々をおもてなししたいと考えておりますので、出店を希望される事業者は出店要領及び出店規程の内容を御理解の上、御応募くださいますようお願いします。
【応募締切日時】令和7年(2025年)10月20日(月)午後5時必着

1 出店条件等の詳細
旭川冬まつり公式ホームページより御覧ください。
https://asahikawa-winterfes.jp/4025/
2 応募方法
別紙応募用紙に必要事項を記入の上,FAXしてください。
※ 応募用紙は,旭川冬まつり公式ホームページ,旭川フードテラス2階 旭川観光コンベンショ協会にて配布しています。
※ FAX送信による申込後,確認のため,電話連絡をお願いします。
3 応募締切
令和7年10月20日(月)午後5時まで

極寒の夜空に花火を行うためクラウドファンディングに挑戦中です

☆クラウドファンディング(ふるさとチョイスGCF)ホームページ

【旭川冬まつりの最新情報は公式ホームページ・SNSをチェック!】
●公式ホームページ
https://www.furusato-tax.jp/gcf/4456
●公式Facebook(フェイスブック)
https://www.facebook.com/winfes/events/
●公式Instagram(インスタグラム)
https://www.instagram.com/asahikawa_winfes/
●公式X(エックス)(旧Twitter)
https://twitter.com/asahikawawinfes

バナナマンのせっかくグルメ(9月7日放送)で紹介されたジャパチーズさんへ訪問させていただきました!

バナナマンのせっかくグルメで紹介されたジャパチーズ さんのソフトクリームを堪能しました!
今週末はいよいよ食べマルシェも始まります🎉ジャパチーズさんのある7条緑道では パフォーマンスエリアやこどもマルシェも開催!グルメもイベントも楽しめる7条緑道へぜひお越しください

ジャパチーズさんHP⇒https://japachees
食べマルシェHP⇒https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/marche/index.html

北の恵み あさひかわ食べマルシェ2025が開催されます!(令和7年9月13日(土)~15日(月・祝))

道北地域の食の祭典、北の恵み 食べマルシェが今年もやってきます!
3日間では食べつくせないほどの美食が旭川、道北、北海道、全国から大集合!
開催15回目を迎えた今回からはイベント名に「あさひかわ」を追加しました
旭川市からこれまで以上に食の魅力を発信して
「ごちそう市場」になる秋の旭川でおなかいっぱい楽しんでください!

【開催日】 9月13日(土) 10:00~18:00
9月14日(日) 10:00~18:00
9月15日(月・祝) 10:00~17:00
【会場】
JR旭川駅構内~旭川駅前広場~平和通買物公園(宮下通~8条通)を会場に、様々なグルメやこども縁日コーナーなどが出店されます。
各通りには飲食できる休憩所やゴミ回収所が設置されています。さらに、常磐公園ではキッチンカーマルシェ、JR旭川駅では駅マルシェ、旭川駅南広場ではアートマルシェ、北彩都ガーデンではまちなかアクティビティが開催されます。
【駐車場】
会場周辺に無料駐車場はありません。
一般の駐車場をご利用ください。
旭川市中心部の駐車場リスト
※無料シャトルバス,臨時駐輪場はありません。
【ガイドマップ】
食べマルシェのガイドマップは
食べマルシェ公式ページから参照できます。
9月上旬より順次設置
○旭川市役所総合庁舎
○道の駅あさひかわ 入り口
○旭川観光物産情報センター

当日は運営テント、案内所など会場内数カ所でも配布しています。

★ 出店者情報などその他、詳しくは「北の恵み 食べマルシェ2025」公式HP(こちら)からご確認ください。

第32回谷口農場「太陽の恵み 収穫祭」開催日変更のお知らせ

イベントカレンダーにてお知らせしておりました、第32回谷口農場「太陽の恵み 収穫祭」は開催日が変更となります。
収穫祭開催日は9月28日(日)です。※9月7日とお知らせしていました。

谷口農場HP⇒https://www.atca.jp/document_order/

旭山動物園で「夜の動物園」が開催されます!(令和7年8月10日(日)~8月16日(土))

8月10日(日)から16日(土)まで旭山動物園の開園時間が延長になります
9:00から21:00まで(最終入園は20:00)
夜にしか見られない動物たちの行動展示をぜひ楽しんでください。

旭山動物園⇒https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

旅の途中でも予約OK!旭川観光物産情報センターで観光バスツアーの予約サービススタート!

旭川観光物産情報センター|観光バスツアー予約サービス開始!

🚌 観光バスツアー予約サービススタート!
旭川観光物産情報センターで受付中

JR旭川駅直結!旅の途中でも立ち寄れて、人気の美瑛・富良野方面の観光バスツアーを窓口で予約できます。空席がある場合に限り、当日でもその場で手続き可能です。

🕘 予約受付時間

9:00~17:00
※この時間外の受付はできませんのでご了承ください。

🗺 予約可能な主なツアー

  • 美瑛町観光協会(青い池・花畑コース など)
  • 光交通(美瑛バスツアー)
  • ふらの旅行(富良野・旭川周遊)

※取扱ツアーは時期により異なります。チラシや窓口でご確認ください。

📝 ご予約の流れ

  1. 窓口でツアー内容と残席を確認
  2. 空席がある場合のみ予約を承ります
  3. 申込書のご記入とお支払い(現金またはキャッシュレス)
  4. 当日は指定の集合場所へ!
✅ 駅直結の立地だから「今からでも行ける?」に対応できることも! 旅の途中で急に参加したくなった方も、ぜひ窓口でご相談ください。
⚠️ ご注意ください
・ご予約はツアーの残席がある場合のみ受付可能です。
・当センターは各ツアー会社の窓口の一つであり、全ての便・全枠を網羅しているわけではありません。
・各ツアーの催行日程は会社ごとに異なります。受付できない期間や便もあります。
・ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

💳 キャンセルについて

予約後のキャンセルには所定のキャンセル料が発生します。
詳細は旅行条件書をご確認ください。

📍 お問い合わせ・アクセス

旭川観光物産情報センター
JR旭川駅 東コンコース内
TEL:0166-26-6665
開館時間:8:30~19:00(6月~9月)、9:00~19:00(10月~5月)
※年末年始(12月31日~1月2日)は休業いたします。


北海道知事登録旅行業 第3-568号
一般社団法人 旭川観光コンベンション協会
旭川駅営業所
国内旅行業務取扱管理者:金子 幸代