投稿者「atca」のアーカイブ

女子ソフトボールリーグ旭川市大会 5月26日(土),27日(日)開催!

今年も旭川で日本女子ソフトボールリーグ1部の試合が開催されます!
今期の旭川での試合は5月26日、27日の2日間です。
熱い試合をぜひ会場でご覧ください!

会場 スタルヒン球場(旭川市花咲町2丁目)
無題 5月26日土曜日 10:30 ビックカメラ高崎 VS 日立
13:00 シオノギ製薬 VS SGホールディングス
5月27日日曜日 10:30 SGホールディングス VS ビックカメラ高崎
13:00 シオノギ製薬 VS 日立
URL https://jsl-women.com/stadia/view/88/

便利でお得な前売入場券は下記の市内販売取扱所で販売しています。

旭川市役所 本庁舎地下売店 旭川市6条9丁目旭川市役所本庁舎地下
旭川商工会議所(産業振興課) 旭川市常盤通1丁目
旭川商工会議所 神居支所 旭川市神居2条8丁目2-10
まちなか交流館ショップ 旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2階
旭川市体育協会 旭川市花咲町5丁目 旭川市総合体育館内
高木スポーツ 旭川市豊岡4条2丁目

JR旭川駅にたくさんの旭川家具が登場!

平成30年5月8日(火)より、JR旭川駅構内に旭川家具が設置されます。
デザイン・機能性に優れた名産品 ”旭川家具” を身近に感じていただくため、
旭川家具工業協同組合とJR旭川駅、旭川市の協力により実現しました。
2018年5月8日(火)11:00に家具の展示を告知するオープニングセレモニーを開催します。
IMG_5687  IMG_5691  IMG_5682
(JR旭川駅に搬入された家具たち)
展示されている家具はいずれも旭川と近郊で作られた、販売中の人気商品です。
テーブルやイスを中心に、駅にお越しの皆さまにご利用いただけます。

日本有数の家具のひとつである旭川家具の魅力を、ぜひ直接ご覧ください。
IMG_5726  IMG_5723  IMG_5730
(実際に設置された家具の様子)
もっと旭川家具を詳しく知りたい、たくさんの作品を観たいという方は
旭川デザインセンター(前:旭川家具センター)へぜひお越しください。
30社を超える製造社が自慢の家具を展示・販売しています。入場は無料です。

また、今年の6月20日~24日は
ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2018(アサヒカワ デザインウィーク 2018)が開催されます。
「旭川木工祭」「旭川家具産地展」から名前を変え、60年以上にわたって続く家具の祭典です。
新作の展示や家具を中心とした様々な催しが企画されています。

春到来!2018 旭川 ゴールデンウィーク特集


今年は暑くなったり寒くなったりの早春でしたが、ゴールデンウィークは後半につれて行楽日和となりそうです!
ゴールデンウィークは旭川で春を満喫してみませんか?

遊ぶライン
カタクリ 男山自然公園は道内最大級のカタクリ群生地です。
カタクリは4月25日時点で満開となっております。
最新の開花情報は「男山自然公園のブログ」をご参照ください。
桜 旭川市内の公園では、エゾヤマザクラのツボミが目立ち始めました。
開花予想サイトによると、今年の旭川の開花予想日は5月1日頃となっております。
今年の旭山公園の夜桜祭りは5月3日からの開催を予定しています。
最新の開花情報は「桜の開花情報」をご参照ください。
ツアー 旭川の魅力を見つめなおす新しい旅行企画を手がける旅行会社まるうんトラベルではゴールデンウィークに行くアクティビティ企画を予約受付中です。
詳しい情報は「アサヒカワモトクラシー」をご参照ください。
レンタサイクル JR旭川駅にある旭川観光物産情報センターでは今年もレンタサイクルを実施します。
レンタサイクルは4月28日からとなっております。
営業時間、料金などについては「旭川観光レンタサイクルのご紹介」をご参照ください。
動物園 旭山動物園は4月28日から夏季開園いたします。
夏季開園に合わせて便利でお得な入園券「旭山動物園おもてなし券」「よくばりチケット」も発売中です。
詳しい情報は「旭山動物園公式サイト」をご参照ください。

4/14 17:00放送 UHB「男旅 EXILE TRIBE SEASON Ⅴ」

2018年4月14日(土)17:00放送の「男旅 EXILE TRIBE SEASON Ⅴ」にて、旭川ロケ回が放送されます。

シーズン5に突入した「男旅 EXILE TRIBE」ですが、今回は旭川市の「」にまつわるスポットを探します。SHOKICHI、青柳翔、KEISEIのレギュラー3人に加え、三代目J Soul Brothersの今市隆二がゲストで登場!旭川市の魅力を探ります。

旭川ロケ回は前編 4月14日、後編 4月21日の2回に分けて放送予定です。
旭山動物園に旭川市博物館…他にも知ってる場所が登場するかも!是非ご覧ください。
path4235

放送局 UHB北海道文化放送
番組名 男旅 EXILE TRIBE SEASON Ⅴ
放送日 2018年4月14日(土)、21日(土) 午後5時~
公式ページ https://uhb.jp/program/otokotabi/

学びの春に。歴史・文学の学び観光特集

tyuubana2

旭川の寒い冬も終わり、雪解けと新芽の萌える季節がやってきました。
華やかな春までもう少し。景勝地を観覧するにはちょっと早い時期でもあります。
動物園もガーデンもお休みの時期、どこに出かけようか悩んでいる方に学習観光のオススメです。
始まりの季節、ひんやりした早春には新しいこと古いことを学びに出かけませんか?
rekisi2

 旭川市博物館
旭川の自然・歴史・文化を総合的に学べる施設です。
石器時代から近代にいたるまでの大地・動物・人々、幅広く豊富な史料が展示されています。
営業期間 6月~9月:無休
10月~5月:下記の定休日を除き営業
 ・毎月の第2月曜日(2018年4月は9日と23日、5月は14日と28日が休館日)
 ・年末年始、施設整備による休業(現在未定)
営業時間 9:00~17:00 (入場は16:30まで)
住所 北海道旭川市神楽3条7丁目(大雪クリスタルホール内)
URL http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/hakubutukan/index.html
入場料 大人 300円、高校生 200円、中学生以下 無料
 川村カ子トアイヌ記念館
100年以上の歴史を持つ、日本で最も古いアイヌ博物館です。
アイヌの人々が生活に用いていた道具や祭具、伝統的な衣装など貴重な史料が展示されています。
営業期間 無休
ただし、職員が講演などのために不在となる場合があります。
営業時間 9:00~17:00(7・8月は9:00~18:00)
住所 北海道旭川市北門町11丁目
URL http://k-aynu-mh.jp/index.html
入場料 大人 500円、中高生 400円、小学生 300円、未就学児 無料
 旭川兵村記念館
旭川(上川)の開拓時代について詳しく学べる施設です。
現代では有数の米処となったこの地域、その開拓と稲作の史料が多く展示されています。
営業期間 4月25日(木)~10月25日(木)
※火曜日定休
営業時間 9:30~16:30
住所 北海道旭川市東旭川南1条6丁目3-26
URL http://a-heison.sakura.ne.jp/
入場料 大人 500円、大学・高校生 400円、小・中学生 200円
 北鎮記念館
屯田兵から旧陸軍第七師団、陸上自衛隊までの活動などについて詳しく学べます。
北海道の防衛「北鎮」を担い、旭川の発展に大きく関わってきた方々の史料や記録が展示されています。
営業期間 下記の定休日を除き営業
 ・毎週月曜日 ・年末年始
営業時間 4月~10月:9:00~17:00
11月~3月:9:30~16:00
住所 北海道旭川市北門町11丁目
URL http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/hokutin2/top.html
入場料 大人 500円、中高生 400円、小学生 300円、未就学児 無料
bungaku
 三浦綾子記念文学館
作家・三浦綾子の作品から執筆活動に至るまでを詳しく学べる施設です。
デビュー作「氷点」の舞台である外国樹見本林に隣接し、三浦文学の世界に深く入り込めます。
営業期間 6月~9月:無休
10月~5月:下記の定休日を除き営業
 ・毎週月曜日
 ・年末年始
営業時間 9:00~17:00
住所 北海道旭川市神楽7条8丁目2番15号
URL http://www.hyouten.com/
入場料 大学・高校生 400円、小・中学生 200円
 井上靖記念館
作家・井上靖の作品から執筆活動に至るまでを詳しく学べる施設です。
直筆原稿やノート等の貴重な資料を始め、自宅を再現した空間など井上靖の世界を楽しめます。。
営業期間 6月~9月:無休
10月~5月:下記の定休日を除き営業
 ・毎週月曜日
 ・年末年始
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30)
住所 北海道旭川市春光5条7丁目5-41
入場料 大人 200円、高校生 100円、中学生以下 無料
 西川徹郎記念文學館
俳人・詩人・歌人として数多くの作品を遺す西川徹郎について学べる北海道唯一の詩歌文学館です。
貴重な自筆原稿を始め、草案・研究書籍からゆかりの品まで数多くの史料が展示されています。
営業期間 5月~10月
※毎週月曜・火曜・祝日は定休 (11月~4月は休館)
営業時間 11:00~17:00
住所 北海道旭川市7条通8丁目緑道側
入場料 大人 400円、中高生 200円
 旭川文学資料館
旭川ゆかりの多数の文学について広く学べる資料館です。
旭川地域の文学とその歴史を遺すべく、有志の協力と支援によって運営されています。
営業期間 下記の定休日を除き営業
 ・毎週日曜日と月曜日 ・祝祭日 ・年末年始
営業時間 10:00~16:00
住所 北海道旭川市常磐公園 旭川市常盤館内(旧青少年科学館)
URL http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/329/348/360/p000225.html
入場料 無料

第6回あさひかわ白樺樹液まつり(平成30年4月15日)

旭川の早春を体験できるイベント「あさひかわ白樺樹液まつり」が今年も開催されます。

森の中で美味しいグルメやアクティビティ、コンサートなどが楽しめます。
もちろん、新鮮な白樺樹液も振る舞われます!試してみてください!

週末はぜひ、ひんやりとした森の中で癒しの時間と楽しい行楽をお楽しみください。

告知チラシ
omote ura
イベント名 第6回あさひかわ白樺樹液まつり
開催日時 平成30年4月15日(日曜日)
10:00~15:00(9:30開場)
会場 緑の森ガーデン・癒しの森
(旭川市末広8条8丁目5294-2)
入場料 無料
お問合せ NPO法人 癒しの森づくり
050-5318-5455

平成29年11月~平成30年3月 新規会員様のご紹介

平成29年11月14日~平成30年3月26日にご入会いただきました、新規会員様をご紹介したします。
旭川地域の観光振興のため、会員一同協力して取り組んでまいります。

社名をクリックでHP又は検索結果、業種をクリックで会員一覧の業種ページに移動します。

社名 業種
山室繊維 株式会社
ドトールコーヒー 旭川買物公園通り店
 BABY FACE Planet’s 旭川忠和店
卸・小売・百貨店・スーパー
飲食
北の炭火焼 アブリーノ 飲食
炭火直焼 壱発 飲食
You (ユー) 飲食
コーチャンフォー 旭川店 卸・小売・百貨店・スーパー
書籍・事務機器・新聞販売
ほくほくTT証券 株式会社 旭川支店 金融・保険
NTT東日本-北海道 北海道北支店 電力・燃料・情報通信
北の嵐山観光連絡協議会 各種団体
観光・レジャー

3/30~ 旭川イベント・コンベンションカレンダーを無料配布

平成30年度上期(平成30年4月~平成30年9月まで)旭川市で開催される予定の代表的な各種行事、大会をとりまとめた「旭川イベント・コンベンションカレンダー(B2版)」を無料で配布いたします。見やすい場所に掲示いただくなどして、ご活用いただければ幸いです。

配布開始日
平成30年3月30日(金)~

※数量限定のため無くなり次第終了となります。

配布場所
旭川市役所 総合庁舎1F案内(旭川市6条通9丁目)
旭川市役所 第2庁舎1F案内(旭川市7条10丁目)
旭川市各支所
旭川市公民館
旭川総合観光情報センター(旭川市5条通7丁目フードテラス2階あさテラス)

美味しいお酒が大集合!旭川地酒で乾杯(平成30年2月27日火曜日)

今年も「商店街を元気に!地酒で乾杯-旭川のお酒を楽しむ会-」が開催されます。
酒処 旭川のお酒を満喫しようと商店街振興組合が主催するお酒好きのためのイベントです!
旭川市内の酒造メーカー4社の美味しいお酒と、お酒にピッタリの美味しいお料理が楽しめます。

開催日時 平成30年2月27日(火) 18:30~
会場 旭川トーヨーホテル2F
(旭川市7条通7丁目)
前売り券 4,000円(限定200枚)
チケット販売所 旭川市商店街振興組合連合会 0166-23-7404
旭川銀座商店街振興組合   0166-23-1210
旭橋みずほ通商店街振興組合 0166-51-2361
緑橋ビル商店街振興組合   0166-23-4741
旭川平和通商店街振興組合  0166-26-0815
公式ページ https://www.facebook.com/events/1997198900495008/