投稿者「atca」のアーカイブ

10月2日~17日は「こたんラリー」で神居古潭の秋を満喫!

スタンプラリーイベント「こたんラリー」を開催いたします。

こたんまつり実行委員会では、本年度も新型コロナ感染拡大防止の観点から会場での「こたんまつり」実施を中止しました。
つきましては神居古潭の秋の魅力を満喫できる代替企画として、スタンプラリー企画「こたんラリー」を開催いたします。
10月2日(土)から17日(日)までの16日間、市内各所に設置されたスタンプを集めると、スタンプの数に応じて素敵なプレゼントが当たる抽選に応募できます。
スタンプには「スイーツ」「飲食」「スポット」の3つのカテゴリーがあり、全部のカテゴリーで1か所以上、各カテゴリーで2か所までスタンプを押すことができます。
味覚の秋・学びの秋を探しに、ぜひご参加ください!

    

こたんラリー 参加店一覧

カテゴリー コラボ商品・スポット名 参加店名・所在地
スイーツ アップルチーズケーキ スイーツショップ CHIAKI(ちあき)
旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス1階
神居古潭のりんごとほうじ茶パフェ 福吉カフェ
旭川市常盤通2丁目1970-1
アップルパイ パティスリーフゥ!
旭川市東光17条8丁目
旭川産りんごのクロワッサン CoCoMAMEYA 旭川駅前店
旭川市宮下通8丁目 ホテルルートインGrand旭川駅前1階
こたんエクレア ガレレーア イリス・キス・キス
旭川市7条通6丁目 シャンノール緑道101
カムイのリンゴデニッシュ みんなの大ぱん
旭川市豊岡4条4丁目2-17
飲食 鮭の三平汁(こたん風) 花まる亭
旭川市3条通8丁目3・4仲通り
こたん風ペイザンヌスープ
(ビュッフェの一品として提供します)
北海道スカイテラス MINORI
旭川市7条通6丁目 アートホテル旭川15階
古潭汁 北海道食材満載居酒屋 北の酔り処
旭川市5条通7丁目1278-3
秋鮭と白玉のこたん汁 買物公園 五条食堂
旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス1階
スポット 川村カ子トアイヌ記念館 旭川市北門町11丁目
旭川市博物館 旭川市神楽3条7丁目 旭川市大雪クリスタルホール内
アイヌ文化情報コーナー ル・シロシ 旭川市宮下通8丁目 JR旭川駅構内(東側通路)
嵐山公園センター 上川郡鷹栖町嵐山
旧神居古潭駅舎 旭川市神居町神居古潭
※参加店の営業日、対象商品の価格など詳しくは「こたんラリー」のチラシをご参照ください。

観光案内所の営業を再開しました

北海道におけるまん延防止等重点措置(改定)および緊急事態宣言により8月20日から市内観光案内所の営業を休止していましたが、10月1日より再開いたしました。
観光案内・手荷物預かり・レンタル・チケット販売の他、パンフレットコーナー、アクティビティセンター窓口の営業も再開しています。

安心・安全なご旅行をお手伝いできますよう、引き続き感染症拡大防止の対策に取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

【新型コロナ】観光案内所の休業について

北海道におけるまん延防止等重点措置(改定)および緊急事態宣言が解除されたことから、令和3年10月1日(金)より下記の案内所で営業を再開いたします。

旭川の観光案内所 休業状況
旭川観光物産情報センター
(JR旭川駅 東コンコース)

休業期間:令和3年8月20日(金)~当面の間

  • レンタサイクル・物品販売等も休止となります。
  • 施設閉鎖となりますので、パンフレットコーナーは利用できなくなります。
  • 物産品販売店「駅Naka」も合わせて休業となります。
  • 電話のみ受け付けています。
    (受付時間:9:00~17:30)
旭川総合観光情報センター
(旭川市5条通7丁目 あさテラス2階)

休業期間:令和3年8月20日(金)~当面の間

  • パンフレットコーナーは利用可能ですが、感染防止のため滞在はご遠慮ください。
  • 開放時間は(あさテラス2階)は9:00~17:00までとなります。
  • 旭川観光コンベンション協会、旭川市観光課は通常通り営業しております。
道の駅あさひかわ観光案内所
(旭川市神楽4条6丁目1番12号)

休業期間:令和3年8月20日(金)~当面の間

  • パンフレットコーナーは利用可能ですが、在庫補充等が行えないため、欠品等が発生する場合があります。
旭山動物園観光案内情報センター
(旭山動物園内)

休業期間:令和3年8月20日(金)~当面の間

  • 施設閉鎖となりますので、パンフレットコーナーを含め利用できなくなります。

休業期間中のお問い合わせ等について

期間中も旭川観光物産情報センターではお電話による観光案内・お問い合わせを受付ておりますのでお困りの際はお問い合わせください。
■ 旭川観光物産情報センター
  電話番号:0166-26-6665
  受付時間:9:00~17:30

旭川観光ボランティア協議会の活動休止について

旭川観光ボランティア協議会は、旭川市内の観光案内所における案内業務やイベントへの協力等、旭川の観光振興のための多くの活動に参加しております。
この度の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、同協議会々員の健康保全や二次感染などを懸念し、旭川市や旭川観光コンベンション協会とも協議のうえ、活動を一時的に休止することといたしました。

新型コロナ感染拡大の度このような活動休止期間を設けており、なかなか継続的な活動ができないことに歯痒さを感じるところではありますが、会員の健康を守ることが最優先であると考え、今回も活動休止を決定したところです。
ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

北海道MICEオンライン商談会に出展します!

当協会が加盟している北海道MICE誘致推進協議会では、10月4日(月)~8日(金)にオンライン商談会を開催致します。
初日はオープニングイベントとして、各市町村を中継でつなぎ魅力ある情報をご紹介いたしますので、皆様のご参加お待ちしております。

日時:10月4日(月)オープニングイベント+商談会
   13:00~13:30 オープニングイベント
   13:30~16:55 商談会(6セッション)

   10月5日(火)~8日(金)商談会
   9:30~16:55 商談会(11セッション)

参加方法:ご参加には、バイヤー登録が必要です。
     以下のURLからご登録お願い致します。
     https://www.mice-hokkaido.com/

告知チラシ「北海道MICEオンライン商談会」(PDFファイルで開きます)

お問合せ先:さっぽろMICE戦略推進有限責任事業組合
      (DMOさっぽろMICE)
      担当:松野・大内 TEL 011-222-0234
      Email secretariat(アットマーク)dmomice-hokkaido.com

令和3年度下期版「旭川イベント・コンベンションカレンダー」配布場所について

当協会では毎年上期・下期の2回に分けて、旭川市内で開催されるイベント・大会・コンベンション等を掲載したポスター「旭川イベント・コンベンションカレンダー」を発行しております。
今年度下期版については9月1日(水)より配布を開始いたしましたが、新型コロナウイルス感染症によるまん延防止等重点措置・緊急事態宣言発令により市内公共施設が利用できなくなっております。
つきましては、市民広報等でお知らせしておりました配布場所から変更し、下記の場所での配布に限らせていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

■配布場所(令和3年9月1日(水) 現在)

・旭川市役所 総合庁舎 1階案内所
・旭川市役所 第二庁舎 1階案内所
・旭川市内 各支所 (※各公民館は現在配布中止)
・旭川フードテラス2階 観光情報センター前
 (観光情報センターは閉鎖しておりますので、入口付近に設置しております。)

旭川市は現在、緊急事態宣言の特定措置区域に指定されております。
皆様におかれましても、日中も含めた不要不急の外出・移動を控え、混雑している場所・時間帯を避けていただきますようご協力をお願いいたします。

「北海道MICEオンライン商談会」のためのオンライン講演会について(ご案内)

当協会が加盟している(公社)北海道観光振興機構では、今年の10月に「北海道MICEオンライン商談会」を開催致します。
それに伴い下記の日程でオンライン講演会を開催することとなりました。
MICEビジネスの状況やトレンド情報、さらには海外バイヤーの動向や効果的なプレゼン・商談ポイントについて専門家よりご説明致しますので、皆様のご参加お待ちしております。

日 時:令和3825日(水)10301200
         826日(木)15001630
         827日(金)13301500
※配信内容は同一です。ご都合のよい日時を選択しご参加ください。

 形 式:オンライン中継(Zoom

講演内容
講演1「ウィズコロナ時代の海外バイヤーはこう考える~海外「M」「I」の動きと日本への期待~」
    講師 川﨑 悦子 氏(日本政府観光局(JNTOMICEプロモーション部長)

講演2「あなたの地域のユニークベニュ―の見つけ方」
    講師 大谷 仁美 氏(株式会社DMC

講演3「歴史・文化をMICEに大活用」
    講師 星 麻美 氏(株式会社ECプロ)

講演4MICEコンテンツはアフターコロナでどのようになるか」
    講師 吉良山 寛 氏(株式会社日本コンベンションサービス 北海道支社長)

講演5「北海道MICE動画作成について」
    講師 ポール・ハガート 氏(ツーリズム・コンサルタント)

※講演の題目、順番は予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。

参加登録:ご参加に際しては、オンラインでの参加登録が必要です。以下のURLをご参照ください。
      URLhttps://forms.gle/UsLcDkTmddHvhppi6

お問合せ先:さっぽろMICE戦略推進有限責任事業組合(DMOさっぽろMICE
   担当:松野・大内 TEL 011-222-0234
      Email secretariat@dmomice-hokkaido.com

プロ野球公式戦旭川開催のチケット販売中!

7月6日(火)・7日(水)の2日間、北海道日本ハムファイターズ対埼玉西武ライオンズの2連戦が旭川スタルヒン球場で開催されます。
両日とも午後6時試合開始予定のナイターゲームです。

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場人数に制限があるほか、会場内ではマスク着用をお願いしております。
また、毎年 旭川観光物産センターで行っているチケットの対面販売については感染症等への対策徹底が難しいことから中止させていただきます。
チケットをお求めの方は、道新プレイガイドのほか、コンビニエンスストアの店頭端末などからご購入いただけます。

– 【旭川開催】北海道日本ハムファイターズ(1塁)VS.埼玉西武ライオンズ(3塁)|道新プレイガイド
https://doshin-playguide.jp/products/detail.php?product_id=1995
ご不明な点は、道新プレイガイド(電話:0570-00-3871 受付時間:午前10時~午後5時、日曜定休)へお問い合わせください。

チケット席種や料金については,スポーツ課ホームページでも公開しています。
– 道新・道スポプレゼンツ 2021年プロ野球パ・リーグ公式戦旭川開催|旭川市スポーツ課
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/event/category-04/d066600.html