上川地方観光連盟 上川地方観光連盟 上川の概要・連盟について リンク
上川地方観光連盟 上川の概要・連盟について リンク

定番コース美瑛・富良野
日程 3日間
期間 通年

定番コース旭川・層雲峡
日程 3日間
期間 通年

子供も大好き!家族で楽しむコース
日程 3日間
期間 春~秋

冬もエンジョイ!コース
日程 3日間
期間 冬

かみかわガーデンめぐりコース
日程 3日間
期間 春~秋

体験三昧!アクティブコース
日程 3日間
期間 春~秋

歴史・文化・芸術にふれるコース
日程 3日間
期間 通年 ※冬期クローズの施設一部あり

かみかわの絶景と温泉三昧コース
日程 3日間
期間 通年

かみかわ縦断コース(稚内から)
日程 3日間
期間 春~秋

札幌発着定番1泊コース
日程 2日間
期間 通年


札幌発着定番1泊コース 【2日間コース】
出発:札幌
到着:札幌

■1日目/札幌 - 旭山動物園 - 旭川ラーメン村 - 男山酒造り資料舘 - パッチワークの路 - 新栄の丘・四季彩の丘・拓真館 - 青い池 - ブルーリバー・白金温泉(泊)
■2日目/ホテル発 - かんのファームor後藤純男美術館 - ファーム富田 - 昼食 - 北の国からロケ施設 - フラノ・マルシェ - 風のガーデン・ニングルテラス - 札幌

1日目  
   
札幌発
07:45
   
旭山動物園
10:00 - 12:00
動物の自然な生態が見られる行動展示で全国的に有名な日本最北の動物園。空を飛ぶように泳ぐペンギンや、ほっきょくぐまのダイビング、円柱水槽(マリンウェイ)を上下するアザラシなど、子供から大人まで楽しめる施設が多い。  
   
【昼食】旭川ラーメン村
12:15 - 12:45
今や全国ブランドの旭川ラーメンは、コシの強い中細ちぢれ麺と魚だしを使ったコクのあるスープが特徴。ラーメン村では個性あふれる8店が軒を連ねている。  
   
男山酒造り資料舘
13:00 - 13:20
江戸時代の寛文年間に伊丹において醸造を開始し、大雪山系の万年雪を源とする伏流水と醸造に適した寒冷な気候に恵まれた旭川で受け継がれた名酒、男山。資料館では昔の酒造り道具の見学や試飲が可能。11月から3月は、酒造りの様子を窓越しに見学できる。  
   
美瑛パッチワークの路
14:10 - 14:40
様々な農作物の作付けによって畑が色とりどりに見えることから、「パッチワークの路」と呼ばれているエリア。たばこのパッケージに掲載された「セブンスターの木」や「マイルドセブンの丘」、自動車のCMに採用された「ケンとメリーの木」などがあり、観光客に人気のスポット。  
   
新栄の丘、四季彩の丘、拓真館
15:00 - 15:50
新栄の丘:美瑛の丘陵が一望できるビュースポット。特に夕日が沈む光景はすばらしい。
四季彩の丘:大雪山連峰を背景に7haの花畑が広がる。広大な敷地をまわるトラクターバスやカート、バギーなども人気。
拓真館:美瑛の名前を一躍有名にした故前田真三氏の作品を展示。美瑛の四季折々の光景を写真で見ることができる。
 
   
青い池
16:10 - 16:40
白金温泉から流れる成分が神秘的な青色を生み出しているといわれている、不思議な池。 青い池の中でカラマツなどの木が立ち枯れていている景色が幻想的に見えることから、カメラマン等から口コミで広がり人気になったスポット。  

 
ブルーリバー、白金温泉(泊)
17:00
「北海道自然100選」にも選ばれた白樺街道を抜けた先にある白金温泉は、マグネシウム・カルシウム系の硫酸塩泉・含鉄泉。神経痛、筋肉痛、慢性消化器病・痔病・慢性皮膚病などに効く。
温泉街には、コバルトブルーの澄んだ美瑛川が冬も凍ることなく流れ、落差30mの「白ひげの滝」も見られる。
 
   
2日目  
   
宿泊地発
08:30
   
かんのファーム、後藤純男美術館 など
09:15 - 10:00
かんのファーム:国道237号線で美瑛から上富良野に入る美馬牛峠にある花畑。ラベンダー・ポピー等数十種類の花が咲き誇る。
後藤純男美術館:現代日本画壇を代表する画家、後藤純男画伯の作品約130点展示する。横幅14mの超大作『雲海黄山雨晴』は圧巻。
 
   
ファーム富田
10:30 - 11:15
15haの広さを誇るラベンダー畑はまさに紫のじゅうたん。ラベンダーの他にも、ポピー・チューリップ・サルビア・クレオメなどたくさんの花々が咲く。虹のカーペットのような彩(いろど)りの畑は必見。温室では冬でもラベンダーなどを見ることができる。 他にも花人の舎・ポプリの舎・ドライフラワーの舎・香水の舎など、見所が豊富。  
   
【昼食】富良野オムカレー、チーズフォンデュ など
11:45 - 12:30
「富良野オムカレー」は、ニンジン・ジャガイモなどの野菜だけでなく、お米や卵などすべて富良野産にこだわったご当地グルメ。 富良野では他にも、ふらのチーズをつかった「チーズフォンデュ」、ふらの和牛をつかった料理など、地元ならではの食事が楽しめる。  
   
北の国からロケ施設
13:00 - 14:00
人気ドラマ「北の国から」の撮影ロケ地、富良野麓郷。丸太小屋などがある「麓郷の森」、「五郎の石の家」や「拾ってきた家」などのロケセットが見学できる。
周辺にはジャム園やアンパンマンショップなど子供の喜ぶ施設も。
 
   
フラノ・マルシェ
14:30 - 14:50
富良野の新鮮な農産物や物産が買えるマーケットや、富良野産の食材にこだわったテイクアウトコーナーやイートイン可能なカフェなどがある。  
   
風のガーデン・ニングルテラス
15:10 - 16:30
風のガーデン:倉本聰氏脚本のテレビドラマ「風のガーデン」の舞台。2年の歳月をかけて植栽された2万株の花々は、季節ごとに美しい光景を演出する。庭の一角にはグリーンハウスが建ち、ドラマ撮影時そのままのロケーションが広がる。
ニングルテラス:美しい森に15棟のログハウスが点在し、それぞれ違った作家の作品を展示・販売。
 
   

札幌着


18:30
   



上川地方観光連盟

〒070-0035 北海道旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2階
一般社団法人旭川観光コンベンション協会内
TEL/FAX 0166-23-0363