![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■定番コース美瑛・富良野 ■定番コース旭川・層雲峡 ■子供も大好き!家族で楽しむコース ■冬もエンジョイ!コース ■かみかわガーデンめぐりコース ■体験三昧!アクティブコース ■歴史・文化・芸術にふれるコース ■かみかわの絶景と温泉三昧コース ■かみかわ縦断コース(稚内から) ■札幌発着定番1泊コース |
|
|||||
| 1日目 | ||||||
| 旭川空港発
|
9:00 | |||||
| 四季彩の丘orフラワーランドかみふらの
|
09:30 - 11:15 | |||||
四季彩の丘:大雪山連峰を背景に7haの花畑が広がる。広大な敷地をまわるトラクターバスやカート、バギーなども人気。フラワーランドかみふらの:広大な花畑と各種体験の両方が楽しめる。体験メニューはラベンダーのポプリを使った安眠枕作りやラベンダー摘み取り、押し花プレート作りなど。 |
||||||
| 【昼食】上富良野でジンギスカン
|
11:30 - 12:30 | |||||
| 収穫・加工体験
|
13:00 - 15:00 | |||||
ジャガイモやとうもろこし、果樹などの季節の野菜・果物の収穫体験や、ジャム作り、バター作り、ソーセージ作りなど・・・。食の大地北海道ならではの体験がたくさん。 |
||||||
| ファーム富田
|
15:15 - 16:00 | |||||
15haの広さを誇るラベンダー畑はまさに紫のじゅうたん。ラベンダーの他にも、ポピー・チューリップ・サルビア・クレオメなどたくさんの花々が咲く。虹のカーペットのような彩(いろど)りの畑は必見。温室では冬でもラベンダーなどを見ることができる。
他にも花人の舎・ポプリの舎・ドライフラワーの舎・香水の舎など、見所が豊富。
|
||||||
| ニングルテラス、富良野(泊)
|
16:30 | |||||
新富良野プリンスホテル敷地内にある「ニングルテラス」では、美しい森に15棟のログハウスが点在し、それぞれ違った作家の作品を展示・販売。作家倉本聰氏のドラマ「北の国から」や「優しい時間」に登場したショップや喫茶店もある。 |
||||||
| 2日目 | ||||||
| 熱気球体験
|
07:00 - 08:00 | |||||
約40m上空より、大雪山・十勝岳連峰・富良野市内を一望できる熱気球体験。360度大パノラマは感動もの。 |
||||||
| 宿泊地発
|
9:00 | |||||
| 乗馬体験orアイス作り体験
|
09:30 - 12:00 | |||||
乗馬体験:引き馬からトレッキングまで初心者でも体験可能。四季折々の富良野の大自然を馬と一緒に体感できる。アイス作り:富良野の新鮮牛乳を使った本格アイスを自分で作って味わえる。インドア派の方にオススメ。 |
||||||
| 【昼食】フラノ・マルシェ
|
12:00 - 12:45 | |||||
手軽に昼食をすませたい方にはコチラ。富良野産の食材にこだわったテイクアウトコーナーやイートイン可能なカフェなどがある。富良野の新鮮な農産物や物産が買えるマーケットも。 |
||||||
| ラフティング体験 |
13:00 - 16:00 | |||||
ゴムボートに乗って大自然の中を颯爽と急流下りするスリル満点のラフティングは、グリーンシーズンの一番人気。激しい流れの所は全員で一致団結して乗り越え、穏やかな流れの所では飛び込んだり、泳いだりすることも。時期や場所で川の流れも異なるので、初心者からリピーターまで幅広く楽しめる。 |
||||||
| トマム(泊)
|
17:00 | |||||
| 3日目 | ||||||
| 雲海テラス
|
07:00 - 08:00 | |||||
トマムの大いなる自然が生み出す幻想的な世界「雲海」。地形条件と気性条件が重なったときにしか見られないため、その光景は日々異なる。 |
||||||
| 宿泊地発
|
09:00 | |||||
| キャニオニング、セグウェイなど |
09:00 - 12:00 | |||||
キャニオニング:ボートなどの道具は一切使わず、体ひとつで川下り。川の流れにそって、泳いだり、歩いたり、浮かんでみたり。瀧壺バンジーはスリル満点。セグウェイ:簡単な体重移動で速度調整や前後移動ができる不思議な電動立ち乗り二輪車。排気ガスを出さないエコなセグウェイに乗って、北海道の大地を駆け巡る貴重な体験ができる。 |
||||||
| 【昼食】
|
12:00 - 13:00 | |||||
| 札幌方面へ
|
午後 | |||||
上川地方観光連盟
〒070-0035 北海道旭川市5条通7丁目 旭川フードテラス2階